
オーダーラグマット&カーペット性能記号のご説明

◆毛足ロング
毛足の長いカーペットです。

◆抗菌防臭加工
(社)繊維評価技術協議会(SEK)が定める既定に合格したラグ&マットです。
繊維上の菌の増殖抑制し、防臭効果を高めています。

◆抗菌マーク
臭いの原因となる細菌の増殖を抑える効果があります。抗菌剤は安全性のきわめて高い薬剤を使用しています。

◆防滑加工
1平方メートル以下の場合は、裏面に滑りにくい加工を施したマットとなります。

◆ウォッシャブル
1平方メートル以下の場合は、水洗い・手洗いができるマットとなります。
(※洗濯機のご使用、ドライクリーニングはできません)

◆ホットカーペットOK
ホットカーペットの上敷きとしてもご使用いただけます。

◆遊び毛無しマーク
連続した一本の長い繊維からなるフィラメント糸を使っていますので、遊び毛がありません。

◆防炎マーク
日本防炎協会の定める防炎性能試験に合格したカーペットです。

◆防ダニ加工マーク
ダニの増殖を抑制する加工を施しています。

◆ウールマーク
AWIが定める羊毛品に関する品質基準をクリアしています。
・羊から新しく刈り取った羊毛を使用した純毛品(新毛100%)
・羊毛以外の繊維の混用率0.3%以下
・繊維に含まれる油脂分1.0%以下
・防虫処理が施されている

◆防汚マーク
汚れにくく、しかもメンテナンス時に汚れが取れやすい性能を持っています。

◆有色羊毛マーク
羊毛本来の色で、環境にやさしい無染色ウール。

◆ほつれ止め加工マーク
ホツレ止め加工を施しています。抜糸強度を高めることによって、加工性を上げることに寄与しています。

◆歩行マーク【業務3】
製品の耐久性を、素材、パイル目付、耐動荷重性と耐磨耗性などから総合的に判断したランク分けです。
業務3は、オフィス、学校、病院、会館等の執務室・会議室や、ホテルロビー・宴会場や客室など、中程度の歩行量の場所にも適しています。

◆歩行マーク【業務2】
製品の耐久性を、素材、パイル目付、耐動荷重性と耐磨耗性などから総合的に判断したランク分けです。
業務2は、オフィス、学校、病院、会館等の役員室や応接室などの歩行量が比較的少ない場所や、旅館の宴会場やラウンジなど歩行量は中程度であっても、土足での使用がない場所に適しています。

◆歩行マーク【家庭2】
製品の耐久性を、素材、パイル目付、耐動荷重性と耐磨耗性などから総合的に判断したランク分けです。
家庭2は、住宅内での使用に適し、比較的耐久性に優れています。

◆歩行マーク【家庭1】
製品の耐久性を、素材、パイル目付、耐動荷重性と耐磨耗性などから総合的に判断したランク分けです。
家庭1は、住宅内での使用に適しています。

◆カーペット品質マーク
JCMAカーペット品質管理委員会が定める基本的性能を有しています。

◆遮音マーク
軽量床衝撃音遮断性(スラブ厚150mm)LL40のカーペットです。階下への音の伝わりを低減する遮音効果が期待できます。

◆遮音マーク
軽量床衝撃音遮断性(スラブ厚150mm)LL45のカーペットです。階下への音の伝わりを低減する遮音効果が期待できます。

◆ブリティッシュ・ウール・マーク
英国羊毛公社が定める素材基準を示す商標です。英国羊毛が50%以上使用されている製品にのみ使用が許可されているマークです。

◆ウールブレンドマーク
ウールマークの品質を遵守しながらも、素材を活かすことを目的に、他の繊維を20%以下の範囲で混入した製品。(カットパイルのみ)

◆制電マーク
パイル自体に帯電防止加工を施しています。静電気の発生防止に寄与します。

◆エアファインマーク
タバコ臭やペット臭など、お部屋の気になる臭いをすっきり消臭。ホルムアルデヒドにも対応します。

◆ホルムアルデヒド対応マーク
ホルムアルデヒドを吸着・分解する性能を有しています。

◆フェルトバックマーク
裏面にフェルトを使用しています。










モバイルショップ
